1回辺りチャージ上限額 | US$20,000.00 |
---|---|
1回辺りチャージ下限額 | US$20.00 |
1日辺りチャージ上限額 | US$20,000.00 |
年間累計チャージ額上限 | 限度なし |
1日辺りATM引き出し可能額 | US$2,000.00 |
1日辺りATM引き出し上限回数 | 6回まで |
カード残高上限額 | US$20,000.00 |
1日のカード利用上限 | US$5,000.00 |
記事の詳細
iWallet(アイウォレット)の登録方法からカード申請までを徹底解説!

iWallet(アイウォレット)とは、ネッテラーと同じオンライン決済サービスです。
ネッテラーが使えなくなった代わりに、ネットで賭け麻雀ができるDORA麻雀の入出金方法として新しく導入されたのがiWalletなのです。
iWalletの使い方は、ほとんどネッテラーと同じです。
もちろんDORA麻雀で稼いだお金は、iWalletカードでATMから出金できます。
目次
iWalletの口座開設方法
iWalletの口座開設方法を解説していきます。
①.iWallet公式サイトにアクセスして、右上の『新規口座開設』をクリックします。
②.iWalletに登録するメールアドレスを入力して、『次へ進む』をクリックします。
③.パスワード、氏名、生年月日を記入して、『確認ページへ進む』をクリックします。
④.入力内容が正しいことを確認し、利用規約の同意にチェックを入れ『口座を開設する』をクリックします。
⑤.新規口座開設の確認メール送信完了の画面が表示されます。
⑥.入力したメールアドレスに確認のメールが届くので、メールに記載されているURLをクリックします。
⑦.これで口座開設完了です。
エグゼクティブ会員へのアップグレード方法
スタンダード会員からエグゼクティブ会員へのアップロード方法を解説していきます。
エグゼクティブ会員になることで、利用可能額の上限が撤廃され資金をATMから出金できるiWalletカードが作れるようになります。
①.iWallet口座にログインし、『ユーザ基本情報設定』をクリックします。
②.『変更・修正する』をクリックします。
③.住所をローマ字で入力して、『確認画面へ』をクリックします。
④.入力内容を確認し、『上記内容で登録する』をクリックします。
⑤.これで住所の登録が完了です。
⑥.ユーザー設定の『KYC書類確認』をクリックします。
⑦.『ご本人確認書類』と『ご住所確認書類』をそれぞれアップロードします。
⑧.画面下にアップロード書類が表示されます。
アップロード書類が認証されれば完了です。
KYC書類審査には、3日~一週間ほどかかります。
審査が完了し、エグゼクティブ会員にアップグレードされると登録メールアドレスにメールが届きます。
iWalletカードについて
iWalletカードとは、iWallet口座の資金をiWalletカードにチャージした分だけ、ATM出金や買い物に使えるカードです。
ネッテラーカードとほとんど同じですね。
※iWalletカード(マスターカード)は現在、日本居住者への発行を停止しています。(Master Cardの方針変更のため)
代わりに、現在はiWalletのVISAプリペイドカードを発行しているようです。
こちらは手数料が多少違うだけで、iWalletカード(マスターカード)と使い方はほぼ同じでATM出金も可能とのことです。
iWalletカード(VISA)発行手数料
カード1枚辺り:$ 25.00
郵送実費費用:$ 4.00
iWalletカード(VISA)の申請方法
①.iWalletの口座画面にログインし、『iWallet Card』をクリックします。
②.『現在、お客様のiWallet口座と連動しているカードはございません。』と表示されるので、『サポートページ』をクリックします。
③.お問い合わせ画面に移動します。
件名と内容を下記の通りに記入し『確認ページへ進む』をクリックします。
お問い合わせ件名:カード申請
お問い合わせ内容:iWalletカードを1枚お願いいたします。
④.入力内容を確認して、『この内容で送信する』をクリックして完了です。
iWalletカード(VISA)の出金限度額等の制限
各種手数料
iWalletの口座手数料とiWalletカードの手数料は下記の通りです。
iWalletの口座手数料
➀銀行からiWallet口座への入金 | 無料 |
---|---|
➁個人間送金 | 無料 |
➂法人→個人送金 | 無料 |
➃個人→法人送金 | 無料 |
➄他行送金(銀行送金) | 送金額の0.25% (最小 US$35) |
➅iWallet Cardへチャージ | US$3.00 |
口座維持月額手数料 | 無料 |
休眠口座管理手数料 | US$20.00 / 年 |
国際送金組戻し手数料 | US$50.00 |
口座閉鎖手数料 | US$5.00 |
外貨為替 | 当社指定レート |
iWalletカード(VISA)の手数料
iWallet口座からカードへチャージする場合にかかる手数料 | US$3.00 |
---|---|
ショッピング決済成功手数料(1回辺り) | US$1.50 |
ショッピング決済失敗手数料(1回辺り) | US$1.50 |
ATM引出 | 出金額の2% (最小 US$3.50 ~ 最大 US$7.50) |
ATM拒否 | US$1.50 |
ATM残高照会 | 無料 |
カード月額維持費用 | US$3.50 |
90日以上未使用カード維持費用(1ヶ月辺り) | US$1.50 |
カード取消手数料 | US$25.00+電信為替費用 |
外貨両替手数料(取引通貨形式により費用を計算) | 3% |
以上がiWalletについての解説になります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。