記事の詳細
DORA麻雀(ドラ麻雀)の麻雀牌を好みの絵柄や色に変更してみよう

DORA麻雀(ドラ麻雀)は、ネットで賭け麻雀ができるオンラインゲームです。
DORA麻雀では、ゲーム内の麻雀牌の画像を好みの絵柄や色に変更することができます。
オンラインゲームとなれば、ゲーム画面を見続けてプレイすることになるので、自分に合った見やすい絵柄や色を選択することでゲームの集中できると思います。インターフェースを整えることも多少なりとも勝つための要素となってくるのではないでしょうか。
DORA麻雀のようなオンライン賭け麻雀ゲームで稼ぐためには、このような小さな要素にもこだわっていく必要があるかと思います。
それでは、麻雀牌の画像の絵柄や色とその設定方法について解説をしていきます。
麻雀牌の絵柄の種類
麻雀牌の画像の絵柄の種類について解説していきます。
絵柄は全部で5種類存在しています。
数字つき
白発中以外の全ての牌に数字やアルファベットが記載されています。イーソーは雀でしょうか。
一部数字つき
一部の牌にのみ数字やアルファベットが記載されています。
数字なし
数字やアルファベットが記載されていない通常の状態の牌です。
和風
イーソーが日本麻雀でおなじみの孔雀です。また、「数字なし」と比べて絵柄の色が若干濃く、大きくなっています。
ノーマル
ノーマルの意味が分かりませんが、大きく数字が記載されています。麻雀初心者の方には見やすいのかもしれません。
これらの5種類の絵柄から好みの絵柄を選択することができます。
やはり、麻雀に慣れ親しんでいる方は「和風」の柄が一番しっくりくるのではないでしょうか。
ノーマルに関してはもはや意味不明です。
麻雀牌裏の色の種類
麻雀牌の裏側の色の種類について解説していきます。
牌裏の色も全部で5種類存在しています。
ダークウッド
落ち着いた雰囲気になります。
青
青というより水色っぽい色です。
琥珀
琥珀色です。リアル麻雀で主流の色に近い色です。
緑
こちらもよくリアル麻雀で使われている緑です。
白
表と同じ白色です。とにかく見づらいです。
これらの5種類の色から好みの色を選択することができます。
個人的にはダークウッドが落ち着いてて好きです。
牌の絵柄や色の設定方法
麻雀牌の画像の絵柄や牌裏の色の設定方法について解説していきます。
①.トップ画面の「設定」タブをクリックします。
②.「牌の画像」の表または裏の選択欄をクリックします。
それぞれの牌の種類が表示されるので好みの種類を選択します。
以上で設定は完了です。
以上がDORA麻雀の麻雀牌の種類や変更についての解説となります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。