記事の詳細
DORA麻雀とみんなの麻雀の運営会社は同じ!?違いは?

当サイトでは、ネットで賭け麻雀ができるオンラインゲームであるDORA麻雀(ドラ麻雀)について解説しています。
DORA麻雀以外にもネットで賭け麻雀ができるサイトは複数あります。
そのほとんどがDORA麻雀と同じMahjong Logic社のソフトウェアのライセンスを受けて運営しているサイトになります。Mahjong Logic社以外のソフトウェアで運営しているのはMahjong Clubだけです。
Mahjong Logicのライセンスを受けて運営している賭け麻雀サイトの中で、みんなの麻雀というサイトあります。このみんなの麻雀は、DORA麻雀と運営会社が同じなんですね。
ここでは、DORA麻雀とみんなの麻雀の関係性や違いについて解説していきます。
DORA麻雀とみんなの麻雀は同じ運営会社
下記がそれぞれのサイトの会社概要です。
DORA麻雀の会社概要
みんなの麻雀の会社概要
DORA麻雀とみんなの麻雀どちらのサイトも会社概要が以下のように記載されています。
会社名:ENTSERV ASIA LTD
住所:Akara Bldg., 24 De Castro Street, Wickhams Cay 1, Road Town, Tortorla, British Virgin Islands.
会社名と住所が全く同じですね。
このことからDORA麻雀とみんなの麻雀の運営会社は同じだということが分かります。
DORA麻雀は、Mahjong Logic系列の賭け麻雀サイトの中で最も有名で一番登録ユーザーが多いと思われます。
DORA麻雀のサイトがスタートしたのは、2011年の7月です。そのスタート時から宣伝をうまくやっていたこともあり、多くのユーザーを獲得していきました。
対して、みんなの麻雀は恐らくほとんどの人が知らないのではないでしょうか。
みんなの麻雀は2014年の7月にスタートしたのですが、ほとんど宣伝をしていないしDORA麻雀と同じMahjong Logic系列なので、ゲーム自体はDORA麻雀と同じだということもあり、ユーザーはほとんど獲得できていないと思われます。
なぜ、DORA麻雀である程度成功しているにもかかわらず、同じゲームである新しいMahjong Logicのオンラインゲームを開設したのかがよく分かりません。
正直、DORA麻雀だけで十分だったのでは?と思ってしまいま
DORA麻雀とみんなの麻雀の違い
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。